<DATA>
Date   2008 11.2(日)
Place  中之作港 白灯台  12人  沖堤防20人 市場周辺20人 
Weather  快晴  気温: 7.1℃〜19.9℃  日の出 6:04  日の入 16:39  風:弱風→微風
Partner  単 独
Process 往路:起床2:00 コンビニ出発2:24-森永2:32-谷田川2:39-平田2:51-長沢峠2:59(0℃)-トンネル3:06−
    三和IC3:08-平中央IC3:15-R6バイパス3:21-中之作港3:28(9℃) 89.5km 往路1時間4分(最短記録)
復路:現地12:52発-R6バイパス13:03-平中央IC13:11-三和IC13:19-長沢峠13:32(16℃)−平田13:43-
    谷田川14:01-森永14:11-R4交差14:24-自宅14:28   (往復179.2km)  復路1時間36分       
Fishing Time  3:50〜12:30 (約8.5h)    ラッシュ: NOTHING
Tide&Wave  中潮  満潮6:53 (120cm)/16:55(140cm) 干潮 11:31(94cm)  波の高さ 1m  水温18.3度
Rod  4本(投げ竿3.9m 3.9m ショートパック ルアー竿)
Tackle  ショートパック―ブラクリ・ソフトルアー  ルアー―ジグ
 投げ竿3.9m−どこでも投げ(下オモリ・20号ナスオモリ)、投げ竿3.9m-どこでも投げ天秤11&12号 爆釣仕掛け 
Trouble  仕掛け損失 ルアージグ2個根がかり(銀と赤紫) ブラクリ3個 爆釣仕掛け1個 ハリス2本切られる
 デジカメケース誤ってペンで書く 伸縮巻尺(針抜き)破損 帰宅後100均代用品も初期不良 デッキペンキ塗りで洗浄不可
   Target  本命:アイナメ  対抗カレイ  大穴:サバ
Effect  ドンコ 21cm 2尾4:10(天秤)6:45(ブラクリ) メゴチ 21cm 9:55(天秤) マコガレイ 30cm 10:38(爆釣仕掛け)
 フグ 18cm 11:05(天秤)   計 5尾
Expense  昼食・飲物代1,050円  エサ代1,050 円(青イソメ160g 1パック/ )   合計 2,100円   
                    <釣 果> Effect for fishing
Fishing file No.    Date  Weather Place Partner Effect Fishing Time Detail
48 2008 1/6 晴れ 小名浜ボッコ灯台 単 独 ハゼ・アイナメ・カレイ・他 4:50〜11:50 (7h) Click! 
49 2008 2/9 晴れ/くもり 中之作白灯台 単 独 シャコ・巻き貝 5:00〜12:00 (7h) Click!
50 2008 3/15 快晴 神奈川県腰越漁港 単 独  NOTHING 13:00〜14:00 (1h) Click!
51 2008 3/29 くもり/晴れ 請戸漁港南岸壁 単 独 ヌマガレイ 4:20〜12:10 (8h) Click!
52 2008 4/28 くもり/晴れ 勿来・平潟・大津 単 独 アイナメ・ヒトデ 2:20〜12:05 (9h) Click!
53 2008 5/3 くもり/快晴 新潟東港西防波堤 単 独 カサゴ2メゴチ2カレイ2 2:10〜12:10 (10h) Click!
54 2008 5/17 くもり/晴れ 中之作港周辺 単 独 巻き貝3 3:40〜11:40 (8h) Click!
55 2008 8/5 くもり/小雨 相馬・松川浦新港 単 独 フグ2メバル5カマス4 2:00〜12:00 (10h) Click!
56 2008 8/12 小雨/くもり 中之作白灯台 単 独 アナゴ2 アイナメ メゴチ 3:00〜12:00 (9h) Click!
57 2008 9/14 くもり/晴れ 牡鹿半島小竹漁港 単 独 アナゴ2・ドンコ・カレイ・アイナメ 0:20〜12:30 (12h) Click!
58 2008 9/27 くもり/晴れ 茨城・久慈漁港 単 独 アナゴ・ハナダイ・フグ 2:08〜12:08 (10h) Click!
59 2008 10/12 くもり/晴れ 新潟・寺泊港 単 独 カニ・セイゴ・フッコ・ヒイラギ 1:00〜9:05 (8h) Click!
60 2008 10/25 くもり/晴れ 相馬・松川浦新港 単 独 アナゴ・セイゴ・カレイ・フグ 4:00〜11:30 (7.5h) Click!
61 2008 11/ 2 快晴 中之作白灯台 単 独 ドンコ2・メゴチ・マコガレイ 3:50〜12:30 (8.5h) Click!
62 2008 11/15 くもり/晴れ 相馬沖堤防7番 M 氏 メバル・アナゴ・サバ・アイナメ 1:50〜3:30/5:20〜12:40(9h) Click!
63 2008 11/23 くもり/晴れ 小名浜釜の前 単 独 メゴチ・ドンコ・カレイ2・アイナメ 4:00〜12:30(8.5h) Click!
64 2008 12/13 くもり 小名浜市場前
サンマリーナ
単 独  アナゴ2・ドンコ2 3:00〜6:00
6:30〜10:30(7h)
Click!
「2012」釣果
「2011」釣果
「2007」釣果

<コメント>

天秤仕掛けに絡んだ肉厚のアナゴ48cm(3:30) 場所替えしてようやく来た良型ドンコ(9:55) 崖からマリーナに続く急勾配の橋より。

 <DATA>
Date   2008 12.13(土)
Place  小名浜市場前T字岸壁(3:00〜6:00)→いわきサンマリーナ(6:30〜10:30)
Weather  くもり  気温: 7.4℃〜11.6℃  日の出 6:45 日の入 16:20  風:微風
Partner  単 独
Process 往路:起床1:00 コンビニ出発1:21- R49合流1:32-谷田川1:38-平田1:51-長沢峠2:00(1℃)−三和IC2:10
  -いわき中央IC2:17-R6バイパス2:24−中之作2:31→小名浜2:46→サンマリーナ6:16 90.4km 往路1時間10分
復路:現地発11:00-R6バイパス11:04-いわき中央IC11:22-三和IC11:32-小野IC11:46−三春船引IC11:57-
  郡山東IC12:01-自宅12:15    (往復203.5km)  復路 1時間15分       
Fishing Time  3:00〜10:30 (約7h)    ラッシュ:NOTHING 
Tide&Wave  大潮  満潮 5:18 (126cm)/ 15:01(150cm) 干潮 9:37(100cm)  波の高さ 1m 水温14.8度(12/12現在)
Rod  5本(投げ竿3本 ショートパック ルアー)
Tackle  ショートパックーブラクリ&穴釣り ルアーーソフト&メタルジグ&ミノー
 投げ竿3.9m−ボウズのがれ 投げ竿3.9m×2-どこ投げ天秤12&14号  他 
Trouble  仕掛け損失 天秤仕掛け オモリ20号2個 天秤 ショート仕掛け
 腰痛再発
 中之作の白灯台堤防の電線撤去?
   Target  本命:マコガレイ  対抗:アイナメ  大穴:ソイ
Effect  アナゴ48cm 20cm(市場前) ドンコ19cm 25cm (すべてリリース)   計4尾
Expense  昼食・飲物代934円 エサ代1,050円(青イソメ160g 1パック ) その他445円(カレイ仕掛け・オモリ6個)
 高速代(三和IC〜郡山東IC) 800円   合計3,229円  
 
                    <釣 果> Effect for fishing

久しぶりのこの景色・二匹目の鰌はいなかった。釣り場からヨットハーバーを望む。今回は新堤防に向かって大遠投。でも甘くはなかった。

<コメント>

青空の下、ボッコ灯台に向かって投げる   テトラ上から赤灯台を望む アイナメ狙いが多い  松下海岸側マリンタワーが青い水面に映える

 本来は先週、職場の上司と相馬沖堤防に渡るはずだったが、低気圧の通過で海は大荒れの予想に加え、扁桃腺を腫らしてしまい、ダウン。一週間先延ばしに。先週J屋の店員は江名赤灯台沖堤に渡ったらしいが、水が澄みすぎてボウズだったとの報告。プロでもダメかと改めて釣りの難しさを痛感。ところで今回は久しぶりのパートナーとの釣行。「週末釣り倶楽部」を見てメバリングを試したくて4時待ち合わせのところを2時前から松川浦漁港常夜灯でルアー竿にて実釣。当たりなく移動した新港側でミニメバルを初ゲット。さてメインの沖堤防だが、風が弱く、更に天気も良くこの時期でも寒さを感じなかった。沖堤防は数釣りが楽しめる。ポイントは時合い。一人が釣れると周囲も釣れだす。時間によってはピタっと止まる。不思議だ。収穫はデカメバルと遠投さびきでのサバ。アイナメ30cmは勢いで付いた感じ。内側の手前は、根がかりあり。今回はブラクリの成果が顕著。同行してくれた職場の上司M氏は、さすがベテラン。随所にすごさを見せつけてくれた。特にあたりのとり方が完璧。アイナメ、サバを始め、良型のドンコを次々釣り上げていた。良いお手本が出来て嬉しい限り。また一緒に行けることを期待したい。反省点はやはり竿5本使用は忙しすぎ。ほとんど竿を注視できず、ほとんどが向こう合わせ。帰りに頭痛と吐き気に苛まれたのは誤算。帰宅後も洗浄出来ない程。賀都屋は餌が安く、出港時刻が早く良いのだが、乗船時間が長い。2,500円に値上げしたのは痛手。次回は釜の前でのんびり置き竿でカレイ釣りの予定。ガソリン代もリッター125円と一時の高騰が嘘のように下がったので、気兼ねなく釣行できる。

開始直後にきたでかメバル 竿がやばかった ショートパックで抜きあげた30cmアイナメ さすが沖堤土産がいっぱい 未だサバ回遊

 <DATA>
Date   2008 11.15(土)
Place  松川浦漁港市場前→松川浦新港→相馬港沖堤防7番 約30名 
Weather  くもり/晴れ  気温:6.9℃〜15.3℃  日の出6:18  日の入 16:27  風:無風→弱風
Partner  M 氏
Process 往路:23:43起床 コンビニ出発0:20-本宮IC0:26-松川右折0:47-月舘1:01-石田R115 1:06-こどもの村1:10-
    相馬市街入口コンビニ右折1:29−松川浦漁港賀都屋1:38 市場迷う  94.4km  往路1時間18分
復路:現地発13:25-R115コンビニ左折13:38-こどもの村14:04-石田14:10−月舘14:15-松川R4 14:31-
    枡病院付近工事渋滞-本宮IC15:00-自宅着15:12    (往復190.2km)  復路1時間47分     
Fishing Time  松川浦漁港1:50〜2:25 松川浦新港2:30〜3:30 沖堤防5:20〜12:40 (約9h) ラッシュ8:00〜9:15 
Tide&Wave  中潮  満潮5:44 (135cm)/15:41(163cm) 干潮10:13 (103cm)  波の高さ1.5 m 水温14.9度
Rod  5本(投げ竿3.9m 3.9m ショートパック 遠投磯竿 ルアー竿)
Tackle  遠投磯竿5.3m - 遠投サビキ  ショート − ブラクリ  ルアー−ソフト&ジグ
 投げ竿3.9m−下オモリ3段仕掛け・15号ナスオモリ&どこ投げ下オモリ)、投げ竿3.9m-どこ投げ天秤12号 他 
Trouble  仕掛け損失―ソフトルアー&ジグ、ブラクリ2個、ボウズのがれ、サビキ2個、天秤&天秤仕掛け、下オモリ仕掛け 4:00出港の第一便に乗れず4:50出港 初使用青グローブサバのウロコだらけ、腰痛と頭痛、吐き気 渡船やはり値上げ でかメバルに竿海に落ちる寸前!サバで仕掛け3つ絡まり白のライン50m切断
   Target  本命:カレイ  対抗:アイナメ  大穴:サバ・ヒラメ・イナダ
Effect  メバル10cm (メバリング) 23cm(ブラクリ) アナゴ36cm(天秤) 2尾(1尾はM氏より) ドンコ15cm(ブラクリ) 
 サバ23cm 30cm×3(すべてサビキ) アイナメ30cm(ブラクリ) フグ 計11尾
Expense  昼食・飲物代849円  渡船代 2,500円
 エサ代 1,732円(青イソメ160g 1パック/ コマセあみ1パック/オキアミツインパック) 合計 5,081円  
 
                    <釣 果> Effect for fishing

初見参の松川浦漁港でメバリングを試す 7番堤防は大人気 M氏と初釣行 時合いを再認識 無風内側波穏やか 釣り物多い沖堤防!

夜釣りの定番・ナイスサイズのドンコ 中之作港お馴染みのメゴチ21cm S氏と話し中当たりがあった30cmマコガレイ

夜中から始めて朝日が雲の隙間から洩れる 白灯台堤防から赤灯台発着所方面を望む 赤灯堤越しの江名スーパー沖堤総勢30人!

一文字堤と東防波堤が目と鼻の先の低堤防先端が今回のフィールド。電線がすぐ頭上にあり、幅が狭くて堤防の高さも低い。

最初の獲物-02:20、イシモチ?実は生涯初のセイゴ-02:30、外海うねりで初ゲットの37cmフッコ-04:50、ヒイラギも初これぞ日本海-07:40

 <DATA>
Date   2008 10.11→12(日)
Place  新潟県 寺泊港西埠頭岸壁 30名
Weather  くもり/晴れ  気温: 14.6℃〜20.3℃   日の出 5:49 日の入り17:11  風:強風
Partner  単 独
Process 往路:J屋19:01出発-熱海19:14−白鳥浜コンビニ19:35-猪苗代IC19:38−会津19:54-阿賀川PA20:32-23:19発
    −安田IC23:25-うさぎ谷23:39-羽生田23:46-三条0:00-R116 0:13-寺泊0:22 182.7km 往路2時間34分
復路:寺泊9:40発-ヤマダ電機R8 10:05-川沿い渋滞-羽生田10:29-うさぎ谷10:43-安田IC11:03−阿賀川PAWC
    11:10(11:16発)-睡魔新鶴PA11:52仮眠12:37-猪苗代IC12:55-岸波-自宅13:38 (往復362.3km) 復路3時間7分   
Fishing Time  01:00〜9:05 (約8h)    ラッシュ:NOTHING 
Tide&Wave  大潮  満潮01:19 (128p)/12:15(131cm) 干潮 6:42(22cm) 波の高さ2mうねりあり   水温20度前後
Rod  4本(投げ竿3.9m  3.9m ショートパック ルアー竿)
Tackle ショー2.8m - 仕掛け(ブラクリ4号)  ルアー竿(エギ・ジギング・ミノー)
投げ竿3.9m−アイナメ・イシモチ(胴突き用・20号ナスオモリ)、投げ竿3.9m-どこども2投げ天秤1号  他 
Trouble 仕掛け ルアー28g根がかりでばらし  下オモリ仕掛け&天秤仕掛け 自己チュー高校生のせいで仕掛け絡まりライン切る 
コマセ使わず捨てる
 夜中強風吹き荒れ 砂防堤波かぶり断念 西埠頭岸壁混雑・割り込みひどすぎ 
   Target 本命:アオリイカ  対抗:アジ   大穴:回遊魚 
Effect  ヒラツメガニ15cm セイゴ18cm フッコ37cm ヒイラギ15cm 巻貝4    計 4尾
Expense 昼食・飲物代 1,062  エサ代 1,312円(青イソメ1パック・コマセ)  
高速代 2,500円    合計4,874円  
 
                   <釣 果> Effect for fishing

強風とうねりの中、一番乗りで開始。釣り場に最適で予定した砂防堤は高波と強風で断念。お陰でこの大混雑ぶり。沖堤が目の前。

夜明け頃に天秤イソメに食いついた新潟以来のハナダイ。(17cm-5:30) ガイドブック通りの光景。車から近い。場所換えした赤灯台。

 <DATA>
Date   2008 9.27(土)
Place  茨城県久慈漁港(常陸太田)
Weather  くもり/晴れ  気温: 13.1℃〜22.5℃(水戸参考値)  日の出5:29  日の入り17:27  中風 
Partner  単 独
Process 往路:自宅発23:39-R4合流23:51-須賀川23:57-空港入口0:07−石川0:18-棚倉0:31−塙0:39-矢祭0:48-
    折橋1:04-常陸太田IC1:30-コンビニ1:34-久慈漁港1:39   127.4km  往路2時間0分
復路:久慈漁港12:15発-コンビニ12:24-常陸太田IC12:31-R349 12:39-折橋-13:06−矢祭13:24-塙13:38-
    棚倉13:48-石川14:09-須賀川14:33-R4分岐14:42-自宅14:54  (往復254.2km)  復路2時間39分   
Fishing Time   2:08〜12:08 (約10h)    ラッシュ: NOTHING
Tide&Wave  中潮  満潮 2:00(133p)→干潮8:36(40cm)→満潮15:09(134cm) 波の高さ2m   水温 約22度
Rod  5本(磯竿5.25m 投げ竿3.9m×2 ショートスティック  ルアーロッド)
Tackle 磯竿5.25m -遊動式円錐ウキ1.0  ショートスティック ブラクリ4号   
投げ竿3.9m -天秤仕掛け・下オモリ式・複合3本鈎 ルアーロッド- エギ・メタルジグ(ピンク28g)他 
Trouble 根掛かりは皆無  船道でラインを漁船に持っていかれ(スクリュー絡まり?)ライン50m以上損失・下オモリ式仕掛け2個+20号ナスオモリ2個 カットチヌ2個 ガンダマ2個 餌とりのフグだらけ
   Target 本命:イナダ  対抗:サバ  大穴:カンパチ  
Effect  アナゴ20cm 1尾(リリース) ハナダイ(チダイ)17cm 1尾  フグ5尾(リリース)  計 7尾
Expense 昼食・飲物代 934円  
エサ代 1,732円(アオイソメ160g 1,050円 オキアミツインパック2L 420円 コマセアミ262円)  合計 2,666円  
 
                <釣 果> Effect for fishing
初の日立・久慈港。夜中の2時スタート。今回は赤灯台脇の船道に面した標識灯岸壁。朝寒いが日中はポカポカ。でも釣果が・・。

仮眠をとった菅生PAと日和大橋    夜中に鈴を鳴らした極太アナゴとドンコ   あと1cm足らなかったマコガレイ

中秋の名月(十五夜)月の光が波間に映え綺麗。弁天島まで延びる100mの堤防が今回の舞台。福島の海にはない磯場が豊富。

夜釣りの定番アナゴ2丁!(3:23/4:15) 夏はまだこのサイズもちろんリリース(7:00) これもいわきの海特有のメゴチ(8:35)全部リリース 

いつもの場所でいつもの光景。でも今年は異変続き。とにかく魚がいない!「やってられね〜」の図。福島県警のヘリが。海水浴事故?

生涯初のカマスをサビキでゲット。泳がせ釣りで大物狙うが甘くなかった・・。あとは際狙いの懐かしの赤ちゃんメバル。上は市場。

今回は松川浦大橋のたもとの漁港にて実釣。あいにくの小雨に加え、漁船の往来激しく、超うるさい。海猿が巡回捜索。一体何が?

中之作入り江付近を市場側白灯台から撮影。

巻貝とヒトデしか上がらず。貧果の連続。

<コメント>

いつもの白灯台先端。政丸が行く。足場も撤去。釣れずにポイント移動。入り江入口の赤白灯台付け根。「ん〜釣れね〜」の図。

生涯初のカサゴを底ベタブラクリでゲット!口大きい。前回と同じメゴチも投げで2尾。マメガレイも投げにて2尾ゲット。すべて内側。

今回は2kmテトラ切れ地点迄真夜中カートを曳いて必死で歩く!GW中だけあってこの人だかり!割り込みひどい。快晴で真夏の暑さ。

左が沖堤防 右奥が想い出の新堤

昔懐かしい光景 この日は波なく穏やか

左下駐車場からフラット伸びた釣り場。でも肝心の魚が。上は実釣場所。手前は根掛かり。大津港オイルタンク横から沖堤めがけて投げ。

いつもの待ちの図 遠投するが当たり無

唯一の釣果 ヌマガレイ20cm-天秤仕掛けで

奥の白灯が1年半前訪れた中堤防

念願の江ノ電に初乗車。急カーブの連続。隅田川から東京湾を往復する夜景堪能の宴会屋形船。手ブレでも大満足。(三浦屋)

鎌倉高校前駅から撮影。唯一ホームから目の前に海と江ノ島が見れる。そしてたまたま見つけた釣り場・腰越漁港で試し釣り。

お馴染の朝焼け・吐息が真っ白なほど冷え込みきつい。工事船が轟音と排気ガス撒き散らし。白灯台もついに立ち入り禁止に!

釣り好きが高じて秋だけでは物足りなくなり、いつしかオールシーズン行くようになってしまった・・・

ブラクリにかかったドンコ(4:45)-22cm 針を呑み込まれた木っ端カレイ・まだこのサイズ(8:07)  一本橋が撤去された釜の前入口

 ぽかぽか陽気に誘われて最近では珍しい2週連続の釣行。来週は仕事の上司と相馬の沖堤防を予定しており、今回は久しぶりにフランチャイズ中之作へ釣果を探りに出向く。途中の峠では気温0度。最短をマークした。恒例の誰もいない白灯台に3時半頃一番乗りで到着(快感)。暗闇の中実釣スタート。すっかり顔なじみになった地元のおじさんたち(アワビおじさんはサンマの切り身を餌にテンヤでタコを上げていた)に交じって今回は予期せぬ出会いが待っていた。釣り上げた魚や周辺の写真を撮っていたら、隣に入って来た兄ちゃんがいきなり「ホームページの人ですか?」と話しかけてきた。その人はいつも小まめにチェックし、記事を参考にしているだけでなく、それがもとで中之作に通いつめていて、いつか会えるんじゃないかと思っていたらしい。書かれいる内容を実に細かく覚えていて、その後4時間ずっと竿を見ながら話していた。しかも驚きはそれだけでは終わらず、よくよく聞くと、その人は何と行きつけのK釣り具店の店員S氏の弟さんだった!2度ビックリ。いつも単独(孤独)釣行だが、こういう出会いがあるから面白い。閲覧してくれる見知らぬ人が大勢いることを認識できて嬉しかった。何かつながっていることを実感した。私を釣り場で見かけたら遠慮なく声をかけてください。今回のこの出来事もHPに掲載することをその場で確約。その人はやはり、同じ郡山在住ながら今年16回も海釣りに行っているとのことで、中通しオモリの仕掛けを自作するほどの熱の入れよう。小振りだがアイナメを釣り上げていた。私自身これで2週連続で30cmオーバーのマコガレイをゲット!カレイシーズンも間もなく本格開幕だが、来月には更なるサイズアップが望めそうだ。

夜釣りの定番となったアナゴ 前回から連続ゲットのスズキ(セイゴ) 最後で天秤仕掛けに来た良型マコガレイ。ずっしり重かった!

唯一の釣果 アイナメ4:05 -16cm (平潟港)

フラットで釣りやすい南側岸壁・夏はいいかも。風が強く、3時間で場所移動。作業船の東側でヌマガレイゲット。ここの名物のひとつ。

記念すべき50回目は、職場旅行の自由行動を利用して鎌倉より念願の江ノ電に乗り、神奈川県江ノ島まで出向いての釣行。江ノ島を間近に見ながらサーファー達のすぐ隣りでの釣り。ポカポカで絶好の釣り日和だったが、魚影は皆無。活きエサは使えずワームでトライ。慣れないコンパクトロッドでルアーに挑戦したが、根や漁船に引っ掛けてことごとく損失。1時間しか釣り気分を味わえなかったが、県外の特別な環境実釣できたので、あえて掲載した。その後学生時代を過ごした三軒茶屋のアパートを見て、夕方から東京の浅草橋に戻り、屋形船で宴会。こっそり隅田川シーバス釣りを堪能しようとしたら、船長に怒られた。東京湾は漁遊権があり、勝手に釣りをするとライセンスが剥奪されるとのこと。でもレインボーブリッジやお台場フジテレビ前で停戦し、東京の夜景を堪能し、大満足の一日だった。
 このところの不漁続きが再燃。冷え込みがきつく、天気も下り坂予想のため、強行するか迷ったが、2月釣行は過去一度もないので、3連休初日に決行。途中の峠はマイナス11℃!現着後、いきなりショッキングな場面に遭遇。堤防入口のステンレス製梯子が撤去され、最近設置されたと思しき真新しいロープが張巡らされ「立ち入り禁止」に。また、小名浜の大規模工事へ出向くのか大型の工事船が砕石を山のように積み込み、ショベルカーの轟音と共に排気ガス臭を撒き散らしていた。これでは魚が寄り付かないかも。日の出までは耐久戦。もしかして今年一番の冷え込みかも。結論から言うとガッカリ。魚の気配が感じられない。当たりも殆どない状態だし、餌もなくならない。帰り際、去年のアワビ名人の地元のおじさんと再会し、話した。独特のイントネーション訛り。この時期のカレイ・アイナメ・ヒラメのマル秘ポイントを伝授してくれた。早速次回、その場所でリベンジを果たしたい。

夜釣りからスタート。三日月と満天の星空。風もなく水温・潮汐・天気と完璧でも釣れない・・。大漁旗をたなびかせて共徳丸が初出漁!

「2010」釣果
「2005」釣果
「2006」釣果
「2009」釣果
釣果はりリースを除く  記録は随時更新
Fishing file: No.48
 <DATA>
Date   2008 1.6(日)
Place  小名浜ボッコ灯台   車8台 釣り師20名
Weather  晴れ  気温:0.2℃〜12.4℃   日の出 6:54  日の入り 16:34  微風 
Partner  単 独
Process 往路:起床3:00 コンビニ発3:22-R49 3:31-谷田川3:41 -平田3:52−長沢峠4:00(-1℃)-三和IC4:10-
    平中央IC4:16−R6 4:21-現地4:31     89.9km  往路1時間9分 (郡山〜平田小雨)
復路:現地12:11発-R49 12:26-平中央IC12:30-三和IC12:39-長沢峠12:51(7℃)-平田13:04-谷田川13:21-
    森永13:32-R4 13:13-自宅着13:48    (往復181.3km)  復路1時間37分   
Fishing Time  4:50 〜11:50 (約7h)    ラッシュ: 皆無
Tide&Wave  中潮  満潮 4:14(111p)/13:33(126cm) 干潮8:20 (96cm) 波の高さ 1m凪   水温 11.2度
Rod  4本(磯竿5.25m 投げ竿3.9m ×3)
Tackle 磯竿5.25m - 仕掛けブラクリ4号  道糸4号ラインに直結
投げ竿3.9m−天秤仕掛け×2(どこでも投げ12号) 胴突き仕掛け(どこでも投げ11〜12号) 道糸5号
Trouble 仕掛け損失多数 海草天秤1/ 天秤10号1/ 20号オモリ3/ 天秤仕掛け7/ 下オモリ仕掛け2 仕掛けだけでも9個(5セット)腰痛・足指吊る
港Pへの入口間違え車ごと海に落ちそうになる 後から来て投げて仕掛け絡んだくせに文句つけてきて口論 
   Target 本命:アイナメ  対抗:カレイ  大穴:ソイ  
Effect  巨大ナマコ24cm ハゼ12cm(ブラクリ)-7:28 アイナメ18cm(ブラクリ)-9:25 マコガレイ14cm(下オモリ)-10:33
 すべて1尾 すべてリリース ヒトデ多数   計3尾
Expense 昼食・飲物代661円  エサ代 1,050円(アオイソメ160g 1パック) 合計 1,711円   
                    <釣 果> Effect for fishing
2008年シーズン初釣り。大晦日に仕掛けを大量購入(オモリ一気に倍に値上げ!)。そして一緒に購入した投げ用リールのテストを兼ねての厳寒強行。狙いはアイナメ・カレイだがこの冬は貧漁続き。どこも陸っぱりはスモールサイズ。前夜J屋の店長さんも水温が高く、小名浜の沖堤防ですら30cm未満がメイン。船で沖へ出れば30cmクラスのメバルが40匹は釣れるとのこと。。アイナメの適温は10℃らしい。さて実釣だが、やはりそんなに甘くなかった。水温や潮、時合いなど完璧だったのに釣れた3匹(釣った気はしないが)全部が超スモールサイズ。やっぱり小名浜とは相性最悪。開始後に大物の手ごたえあったが根にもぐられライン切れ逃がす。ボッコ灯台で頑張っていた釣り師たち約20名は全員撃沈。誰一人として魚を釣っていなかった。同じ料金なのに店員が新顔だったせいなのかいつもより餌の量が少なく午前中で切れるし、また身勝手でアホな釣り師と口論になり、すっかやる気なくし、とっとと撤収。1月の厳寒期にあってあまり寒さは感じなかった。次回からは春先までは広野のクロダイの大物狙いに切り換えたい。また、小名浜ではもうすぐ大規模開発工事が行われるため、5年間程度釣り禁止区域が増える見通し。もちろん騒音や振動、汚染などで魚が更に寄り付かないようになること必至。やはり大金ははたいて船で沖に出ないと満足のいく釣果は得られないのだろうか? 
<コメント>
Fishing file: No.49
Fishing file: No.50
<コメント>
<コメント>
Fishing file: No.51
<コメント>
釣れないとわかっていても回数稼ぎであえて行く。請戸か中之作で迷うも、ガソリン代引き下げを間近に出来るだけ距離の近いところで選ぶ。4回目の請戸で、今回は中堤防ではなく、本来は車横付け可能な南側の岸壁で夜明け1時間前の暗闇の中からトライ。しかし結果は惨敗。20cmのヌマガレイは収穫だったが、風が強くケーソンを風除けにし、日向ぼっこ。アイナメはおろかボラの影すらなし。スポーツサイクルで現れた地元のひげおじさんと話。イシモチのポイントや釣り人が赤灯台から落ちて死んだ話、ここ数年は釣れなくなった話を交わした。10:00〜11:00同じ岸壁で釣りをした2人のおじいさんにヌマガレイ(活きがいい)を差し上げた。かなり肉厚で喜んでくれた。
Fishing file: No.52
<コメント>
 4年ぶりの大津港となった。当初の予定では勿来港か平潟港で決まりと思っていたが・・・。久し振りの釣りに前夜は21時に床に着いていながら一睡も出来ず、徹夜での長距離運転となった。真夜中の2時すぎに勿来漁港に着いたものの、フィールドが狭く、とても投げ釣りには向かず。ショートスティックでルアーでメバル狙いのため4・5回投入するが、釣れる気配ゼロ。速攻で隣り合わせの平潟へ。先客ゼロ。前回訪問した防波堤が一変。50mほどケーソンが伸び、小さな灯台は撤去。4:05に下オモリにアイナメが新品鈴を鳴らしただけ。16cmのおちびちゃんなのでリリース。7時間ほど昼寝しながら粘ったが、風が冷たく寒くて、やがて風が出てきてリタイヤ。餌が大幅に余ったので、計画外の大津港に足を伸ばす。今回は初となるオイルタンクの突堤へ。運良く先端をキープ。凪で風なくポカ陽気。漁船の往来が激しい。竿3本だすが、ヒトデしか釣れない。付近の15人程度の釣り師達も隣りのアンちゃんが木端ガレイを1枚上げただけで全滅。まだ海釣りは早いということか。メバルやタナゴすらいない。このところずっと惨敗。金をケチらず沖防波堤にでも渡らないと良い釣果にはありつけないようだ。
 Fishing file: No.53
<コメント>
 太平洋側はこの時期魚釣りには不向きなので、思い切ってGW後半の4連休の初日に8ヶ月ぶりとなる新潟へ強行を決めた。ガソリン代がこの5月から1L=30円も一気に上がり、遠出は控えたかったが・・・。前日浮上した寺泊も有力だったが、J屋のK氏のアドバイスで東港西防波堤に決定。天気・波・気温・風ともに万全。前回は800m付近で諦めたが、今回は2km(30分も歩く)先の外海側のテトラが切れる所まで頑張った。天気良すぎ。汗だくであまりの暑さに11時以降イソメが弱って死ぬ。地元の人はバイクやチャリで移動。ここの防波堤は釣り人のマナーが自己中で悪すぎ。割り込み当たり前。ゴミは平気で置いていくし、夜釣りでバッテリーガンガン騒音撒き散らすし、酒呑んで歌まで歌う。これでは魚は逃げて釣れるわけない。かかった魚は前評判を覆しすべて凪状態の緑色に淀んだ内側。ブラクリで初物となる良型カサゴをベタ底でゲット!意外と水深深い。口がデカく背びれ鋭い!ところがところが、久し振りに使用したスカリ、カサゴ2匹入れて吊るしておいたら、気づいたときには途中でロープが切れ、スカリはどこにもない!一気にテンション下がる。竿を5本も同時に出していて、忙しくて面倒見切れず。ウキフカセはさっぱり。ブラクリが功を奏した。結論的にはメバルもアジもゼロで期待はずれ。唯一、その地点の外海側でルアーマン達が次々アベレージ45cmのサワラをヒットさせていた。8匹も上げていた。また訪れリベンジを果たしたい釣り場だ。
Fishing file: No.54
 <DATA>
Date   2008 5.17(土)
Place  中之作港 白灯台先端(3:37〜8:40)→蒲鉾工場前入り江入口テトラ(8:50〜11:50) 沖堤防14名
Weather  くもり/晴れ  気温: 14.2℃〜20.2℃   日の出 4:27 日の入 18:43  強風(寒い)
Partner  単 独
Process 往路:起床2:00 コンビニ2:17発-2:27R49合流−谷田川2:32-平田2:44−長沢峠2:54(10℃)-三和IC3:05
   -いわき中央IC3:08−3:14R6合流-鹿島街道3:16-現地3:22      89.3km  往路1時間5分(最短)
復路:現地12:08発-鹿島街道12:16-12:21R49合流-いわき中央IC12:27-三和IC12:36-長沢峠12:49(16℃)
   −平田13:00-谷田川13:17-森永13:27-13:39R4-自宅13:44   (往復179.1km) 復路1時間36分   
Fishing Time  3:37〜11:50 (約8h)    ラッシュ: NOTHING
Tide&Wave  中潮  満潮 1:26(115p)/15:06(106cm) 干潮 8:24(25cm) 波の高さ 1m   水温11.1度
Rod  4本(ショートスティック2.1m 遠投磯竿5.25m 投げ竿3.9m  3.9m)
Tackle 遠投磯竿5.25m - ルアー   ショートスティック2.1m−光るブラクリ4号
投げ竿3.9m−アイナメ・イシモチ(胴突き用・20号ナスオモリ)、投げ竿3.9m-どこ投げ天秤11号 キスカレイ用10号 他 
Trouble 仕掛け2(下オモリ式&ナスオモリ20号・天秤仕掛け)腰痛ひどい・魚影ゼロ、強風で寒くてダメ。
寝坊(目覚まし鳴らず1h遅れる)・白灯台で地元の割り込みじいさんと口論(4:50)
 
   Target 本命:ナメタガレイ  対抗:クロソイ   大穴:フッコ 
Effect  巻貝 3尾 (リリース)    計 3尾
Expense 昼食・飲物代 724円(前日購入)  エサ代 525円(青イソメ70g 1パック)  合計 1,249円   
                    <釣 果> Effect for fishing
 ぼちぼちナメタガレイのシーズン突入ということで、久し振りの中之作へ。新潟の一件以来、ルアーに興味を持ち、手持ちのジグ以外にプラグミノーを購入。狙いはフッコだが、ヒラメや他のフィッシュイーターが掛かればと思い試行。14日に台風が通過し、天気・潮回りも抜群。水温は低いが、大物を期待しての強行となった。しかし結果は散々。太平洋側は魚影薄いことを証明したにすぎない。目覚ましの故障でいきなり1時間の出遅れに加え、灯台先端で地元のおじさんの割り込みに口論。5/4にはここでタナゴが50匹も上がったらしい。強風で寒くなり、8:40にポイント移動。アワビ名人が話した蒲鉾工場付近のテトラへ。餌はなくなるものの強風で当たりとれず。でもここの小さな白灯台先端もポイントとしては有望。次回はここで実釣したい。魚の通り道でサビキが良さそう。いずれにしても水温が低くて魚のいる気配ゼロ。周囲の誰も上げていなかった。中之作も不漁続き。 
Fishing file: No.55
 <DATA>
Date   2008 8.5(火)
Place  相馬・松川浦新港(漁港市場側)12〜13名程度
Weather  くもり/小雨  気温: 22.2℃〜25.5℃   日の出4:45  日の入り18:43   無風
Partner  単 独
Process 往路:起床 0:00-コンビニ出発0:20-本宮IC0:27−松川右折0:48-月舘右折1:04濃霧−R115石田1:09-
    こどもの村1:14−ローソン右折1:34-元セブン右折1:37-現地1:43(先客7〜8人) 92.2km 往路1時間23分
復路:現地12:20発-コンビニ&R-6 12:30-ローソン左折12:35-こどもの村12:56-石田左13:02-月舘13:07−R-4
    松川13:22-本宮IC13:49覆面パト信号で後に -自宅14:01  (往復184.8km) 復路1時間38分(正味)   
Fishing Time  2:00〜12:00 (10h)    ラッシュ: NOTHING
Tide&Wave  中潮 満潮5:36 (149p)/ 干潮12:03 (40cm) 波の高さ1m   水温 21.9度
Rod  4本(磯竿遠投4号5.3m 投げ竿3.9m  3.9m ショートスティック2.1m)
Tackle 磯竿535m - 仕掛け(エギ・ルアー・遠投サビキ・サビキ)   
投げ竿3.9m2本どこでも投げ(下オモリ用・20号ナスオモリ)、ショートスティック(ブラクリ4号・ソフトルアー) 他 
Trouble 仕掛け損失ーブラクリ4号糸切れ、メタルジグ、下オモリ仕掛け&サビキはりが破損。
海上保安庁ボート&ヘリ、雨天時に周囲を捜索? ジェットスキーうるさい。雨降ったりやんだり。
 
   Target 本命:アカイカ・メバル・アジ・イワシ・アナゴ五目  対抗:イシモチ  大穴:フッコ 
Effect  フグ2、メバル10cm弱5(リリース)・カマス10cm4 (リリース)    計 11尾
Expense 昼食・飲物代 1,077円  エサ代 787円(青イソメ70g1パック/コマセ1)   仕掛け141円(丸セイゴバリ)
合計 1,600円  
 
                    <釣 果> Effect for fishing
<コメント>
 仕事先の上司が7月下旬に相馬漁港にてアカイカを20杯も上げたと聞き、また、S氏は広野でヒラマサを取り逃がしたという情報を得、約3ヶ月のブランクの後、あいにくの空模様を押しての強行。毎年この一番釣れる時期に仕事多忙で行けないもどかしさ。更に原油価格高騰(1リッター186円!)により遠出を差し控えていた。釣果は満を時した割には最悪。真夜中のエギングではイカは寄り付かず。小雨交じりの曇天にもめげず粘ったが、移動して実釣した岸壁の角が漁船の往来が激しく、一向に当たりすらなし。メバルの子どもがコマセに群がったのを引っ掛けた程度で大物の気配は皆無。最悪の釣りだった。前回同様相馬では、お決まりの海上保安庁のボートが出動し、付近を捜索。翌日漁船が防波堤に衝突し、怪我人が出たと判明。帰りは信号ノンストップで調子に乗って飛ばしてたらジャスコの合流で覆面が追尾。赤信号で後につける。黒の300ね7○○8ナンバーのクラウン。帰宅後アカイカを爆釣した上司からアカイカ終了の電話があった・・・。今回は完全にポイント選びの失敗。
Fishing file: No.56
 <DATA>
Date   2008 8.12(火)
Place  中之作港白灯台 堤防周辺5〜6人  沖堤防20名程度(5:00一番船出航)
Weather  小雨/くもり  気温:22.9℃〜27.8℃   日の出4:51  日の入 18:35   無風
Partner  単 独
Process 往路:起床1:05 コンビニ出発1:27-R49合流1:36−谷田川1:42-平田1:46−長沢峠2:04(19℃)霧雨-三和IC2:14-
    −平中央IC2:22-R6合流2:28-中之作港2:39   89.3m  往路1時間12分
復路:中之作発12:19-R6合流12:30-平中央IC12:40-三和IC12:50-長沢峠13:02(23℃)-平田13:13−市境:21
    -谷田川13:32-森永13:40-R4 13:51遠回り-自宅14:00   (往復178.3km) 復路 1時間41分   
Fishing Time  3:00〜12:00 (9h)    ラッシュ: NOTHING 
Tide&Wave  中潮  満潮 15:41(116cm) 干潮 7:04(47cm)  波の高さ 1m   水温22.3度
Rod  4本(磯竿5.25m 投げ竿3.9m  3.9m ショートスティック)
Tackle 磯竿5.25m - 仕掛け(ルアー・遠投サビキ)   ショートスティック-(ブラクリ4号&サビキ)
投げ竿3.9m−アイナメ・イシモチ(どこでも投げ・20号ナスオモリ)×2 
Trouble オモリ5個(20号2/5号3) 下オモ式リ仕掛け4個 サビキ仕掛け2個 ブラクリ仕掛け1個 ワーム2個 ワームフック2個 コマセカゴ2個(網・ロケット各1)遠投用大型ウキ1個 合計19個の大量損失 時計バンド&ボールペン破損 雨
   Target  本命:メバル  対抗:サバ    大穴:フッコ 
Effect  アナゴ27cm 28cm 2尾(リリース) アイナメ17cm 1尾(リリース) メゴチ16cm 1尾  計 4尾  他フグ ヒトデ
Expense 昼食・飲物代 801円)  エサ代1,312円(青イソメ160g 1パック/コマセアミ1袋)  
仕掛け1,701円  合計 3,814円  
 
                     <釣 果> Effect for fishing
<コメント>
盆の入りを前に急遽前日に有給届を出す。行くか行くまいか迷った挙句に無益な殺生をしないことを条件に結局強行。請戸でイシモチ釣りか、はたまた中之作で五目釣りかでも悩み、足場の良い中之作に決めた。これがすべての誤算の始まり。この判断が元で散々な目に遭う。まず天気。晴れの予報が断続的に小雨が・・。次に魚影ゼロ。投げではエサもなくならない厳しい状況。際はフグの大群でエサとり地獄。そして仕掛けの無駄。アナゴによって仕掛けが絡まったり、根掛かりその他でDATAに記載の通り、合計19個の大量損失。海にエサと仕掛けを捨てに来たのかという感じ。極めつけは堤防から下りる際、ロープに腕時計が引っ掛かり、弾みでバンドが吹っ飛び留め具が破損。失意のまま車に戻ったら、記録用のボールペンの差込み金具まで折れる・・・。踏んだり蹴ったりの史上最悪となった釣行にただただ後悔の念。こんなことなら家でおとなしくしておけばよかった。それにしてもお土産なしはいつまで続くのか・・・。
Fishing file: No.57
 <DATA>
Date   2008 9.13→14(日)
Place  牡鹿半島・小竹漁港(弁天島) 0:20〜05:20無人 日中100m堤防に20人
Weather  くもり/晴れ  気温: 19.1℃〜26.3℃(仙台)  日の出 5:15  日の入り 17:45  風:無風→中風
Partner  単 独
Process 往路:出発17:00-17:34二本松IC−18:23菅生PA着(仮眠)21:27発-仙台宮城IC21:35−R6/22:02岩切-
    石巻港23:00-渡波-狭い峠道(鹿)-小竹漁港23:43    200.0km  往路正味約3時間30分
復路:小竹漁港12:57発-風越峠-石巻漁港13:16-松島北IC14:03-大和鶴巣茶屋14:21-泉区役所14:41迂回
    大観音像-仙台宮城IC15:03-国見SA15:35-吾妻PA16:10-松川PA-二本松IC17:02-自宅17:35
                                   (往404.1復km) 復路正味約3時間35分   
Fishing Time  0:20〜12:30〜 (約12h)    ラッシュ: NOTHING
Tide&Wave  大潮  満潮 2:51(153p) 15:47(148cm) / 干潮 9:20(35cm) 波の高さ 1.5m 水温 23.5度
Rod  5本(磯竿5.25m 投げ竿3.9m×2  ショートスティック 2.1m ルアー竿2.7m )
Tackle 磯竿5.25m - 仕掛け(ウキフカセ全層釣法)  ショートスティック-(ブラクリ4号) ルアー(エギ&ジグ&ミノー)
投げ竿3.9m−アイナメ・イシモチ用胴突き(どこでも投げ・20号ナスオモリ)×2 
Trouble 仕掛け オモリ20号2個・ピンク28gジグ・ブラクリ4号3個・ウキ2B・カットチヌ3-2・シモリ玉・ガンダマ・カラマン棒・胴突き仕掛け損失
渡波先の狭い峠で野生の鹿2頭と遭遇 事故現場2回目撃 日和大橋下スズキの絶好ポイント 割り込みゴミひどい
   Target 本命: アイナメ&カレイ  対抗: クロダイ   大穴: スズキ&ヒラメ
Effect  アナゴ47・43cm アイナメ15cm ドンコ24cm チビハゼ ガザニ小 マコガレイ19cm  フグ25cm  計8尾
Expense 昼食・飲物代 2,260円 エサ代 1,312円(青イソメ160g 1パック/コマセアミ1袋)  
高速代ETC通勤割引 2,700 仕掛け748円   合計 7,020円  
 
                    <釣 果> Effect for fishing
<コメント>
 異常なまでの原油高騰となかなか休暇がとれず、また近頃の不漁続きに苛まれ、疎遠だったが久方振りの実釣。臨時収入(1.6万円)が入ったことで、予てから欲しかったルアー竿(DAIWA製INFEET)を前日に下見に行ったところ、K釣具店のS氏に本日入荷したての竿をアドバイスがてら熱心に勧められ、未知の Major Craft社のシーバスロッド(ZALTZ ZAT 902ML)を購入。9ft Lure 10〜30g の入門用。16,275円で割引なしだが、20%の金券(3,200円分)付で実質13,075円。その金券でプライヤー、ジグ28g×2、6号フック6本セット、ジャコック(SS)を購入。ルアー竿購入を機に、新たな釣りの魅力に憑れそうだ。そして早速竿調子を試すため、今回の釣行を計画。フィールドは初となる牡鹿半島遠征。理由は3連休とETCの割引時間帯幅が広がったこと。そして福島県の海釣りは今年は厳しいとの憶測と毎週見ている「週末釣り倶楽部」での印象が良いこと等。天気が心配だが、来週はお彼岸、しかも台風接近のため、今回は強行日程となった。
 実際の釣行を振り返るとやはり遠かった・・・。石巻港でルアーテストする筈がポイントなし。急なアップダウンの旧北上川に架かる日和大橋の下がスズキの絶好ポイント。渡波先の峠道は暗く対向車とすれ違えない狭さで怖い。めまいと吐き気で気持ち悪くなった。途中、道端にいた2頭の野生鹿と遭遇。真夜中から日の出までずっとひとり。クロダイの聖地・弁天島は険しい山道。十五夜の黄色く大きな満月が綺麗だった。車を駐車した崖下はクマが出そうで恐ろしい。夜釣りの段階で福島よりワンサイズUPの良型極太アナゴとドンコをゲットし期待が高まったが、長続きせず。割り込みひどい。隣りの若者2人挨拶なし。しかもスキをみて陣地を広げる。テトラ回りのチョイ投げでベラとアイナメを連続ゲットしていた。最高30cm。またプロ並みの装備でやってきた隣りのウキ師は遠投20mのフカセでカイズを釣り上げた。堤防の右側は根掛かりひどく、買ったばかりのピンクジグを一投目でお釈迦に。あまりにも遠いので次回は塩竃・七ヶ浜町にしようと思う。 
 <DATA>
Date   2008 2.9(土)
Place  中之作白灯台   釣り師5名程度(7時すぎまで無人)  沖堤防4名
Weather  晴れ/くもり  気温: -4.3℃〜5.4℃   日の出 6:36  日の入り 17:10  風: 弱風→微風(3m) 
Partner  単 独
Process 往路:起床3:00 DVD屋発3:25-森永3:31-谷田川3:37-平田3:49−長沢峠3:59(-11℃)-三和IC4:10-
    平中央IC4:18−コンビニ-R6 4:28-現地4:37    90.4km  往路1時間12分(実質1時間9分)
復路:現地12:23発-R49 12:37-平中央IC12:46-三和IC12:54-小野IC13:10(4℃)-船引三春IC13:21-
   三春駅13:31-小和滝13:37-白バイ -自宅着13:47    (往復186.8km)  復路1時間24分 
Fishing Time   5:00〜12:00 (約7h)    ラッシュ: 皆無
Tide&Wave  中潮  満潮 5:50(121cm)/17:06(133cm) 干潮 11:21(51cm) 波の高さ1m→3m   水温 12.4度
Rod  3本(磯竿5.25m 投げ竿3.9m  3.9m)
Tackle 磯竿5.25m - 仕掛け(ブラクリ4号)   
投げ竿3.9m−天秤仕掛け&下オモリ式 
Trouble 仕掛け損失−ブラクリ3  海草天秤1 天秤仕掛け2  オモリ1 天秤1   
いきなり戦意喪失させる防波堤入口に立ち入り禁止ロープ設置&階段梯子撤去 
   Target 本命: アイナメ  対抗: カレイ  大穴: ソイ 
Effect  シャコ14cm 1尾  巻貝(大) 1 その他 ヒトデ多数   
Expense 昼食・飲物代 635円  エサ代 1,050円(青イソメ1パック)  高速代1,350円  合計3,035円   
                    <釣 果> Effect for fishing
 <DATA>
Date   2008 3.15(土)
Place  神奈川県 腰越漁港
Weather  快晴  気温: 12.8℃〜18.8℃ 日の出5:52 日の入17:49  風: 3m/S 微風
Partner  単 独
Process 特記事項無
Fishing Time  13:00 〜14:00 (約 1h)    ラッシュ: NOTHING
Tide&Wave  小潮 満潮7:54(128cm) 干潮16:02(30cm)
Rod  1本(コンパクトロッド2.1m)
Tackle 仕掛け@茶ワーム×2     A白蛸型ワーム
Trouble リールライン10mカット ワームすべて損失 (白蛸型ワームのみ隅田川の屋形船で損失)  フックバリ3本損失 
   Target 本命:メバル 対抗:シロギス  大穴: ー 
Effect  計 0 尾
Expense 昼食・飲物代 0円  エサ代 0円  合計 0円   
                    <釣行風景> Effect for fishing
 <DATA>
Date   2008 3.29(土)
Place  請戸漁港 市場南側岸壁 (釣り人少ない 午前中で7名)
Weather  くもり/晴れ  気温: 3.3℃〜13.8℃  日の出 5:28  日の入り 17:58  風:2m/s →5m/s 強い
Partner  単 独
Process 往路:起床2:30 出発 2:46-小和滝コンビニ2:54(:57)−三春駅 3:01−船引小前 4:10 - 常葉 4:15(0℃)−都路4:27
    -野上 4:41-双葉R6 4:47-道間違う 請戸漁港 4:55(80.4km)  ノーマルタイヤ    往路1時間6分(正味)
復路:現地発 12:19- 双葉R6 12:25- 野上 12:31 - 都路 12:45 - 常葉 12:59(11℃) - 船引右折13:06(R288へ
    復帰:13) - 三春駅13:26 - 小和滝13:31-自宅着 13:40   往復 159.5km  復路1時間21分 
Fishing Time   4:20〜12:10 (約8h)    ラッシュ: NOTHING 
Tide&Wave  小潮  満潮 6:38(113cm)/ 干潮 0:33 (77cm) 14:31(29cm) 波の高さ2m→1.5m  水温10.3度
Rod  4本(投げ竿 3.9m×3)  コンパクトロッド 2.1m
Tackle 投げ竿3.9m−下オモリ2 天秤仕掛け1 
コンパクトロッド- ワーム・天秤仕掛け
Trouble 仕掛けー新品ワーム・フック、2000リールのライン5m分絡まりカット  砂底のため根掛かりゼロで仕掛け損失はなし
強風のためライントラブル多い ジーンズのボタン壊れる 
   Target 本命:アイナメ 対抗:メバル  大穴:カレイ  
Effect  ヌマガレイ 20cm 1尾(6:00-天秤仕掛け) おじいさんに進呈 餌は取られるが当たりなし   計 1尾
Expense 昼食・飲物代860円  エサ代1,050円(アオイソメ160g 1パック)  
合計 1,910円  
 
                    <釣 果> Effect for fishing
 <DATA>
Date   2008 4.28(月)
Place  勿来漁港(2:20-2:35)→平潟港(2:50-9:15)→大津港オイルタンク東側(9:30-12:05)
Weather  くもり/晴れ 気温: 9.1℃〜15.3℃(小名浜参考値)日の出4:46 日の入18:26 風:微風→弱風 風冷たい
Partner  単独
Process 往路:起床0:00(徹夜) 出発0:47-R4合流0:59-須賀川R118 1:04-玉川1:13−石川1:21-古殿1:33-遠野1:49
    -中岡右折1:57-勿来漁港2:07 (平潟95.6km 大津99.8km )  92.9km  往路 1時間20分
復路:大津港発12:13-勿来駅12:26-中岡左折12:35-遠野12:50-古殿13:12-石川13:33−空港入口13:47-
    須賀川R4 13:59-バイパス分岐14:07 事故現場目撃-自宅14:17  (往復196.8km)  復路 2時間4分   
Fishing Time   2:20〜12:05 (約9h)    ラッシュ: NOTHING
Tide&Wave  小潮 満潮 6:54(104p)/干潮 1:32(85cm)15:08(30cm) 波の高さ1m→1.5m 水温 10.4度(小名浜参考値)
Rod  3本(ショートスティック2.1m 投げ竿3.9m  3.9m)
Tackle ショートスティック - ルアー&ブラクリ   
投げ竿3.9m−どこでも投げ下オモリ&天秤式  
Trouble 仕掛け損失 オモリ4個、天秤2 天秤仕掛け4個 下オモリ式仕掛け2個 ブラクリ2個(内1個は拾った物)  
風冷たく寒い 腰痛 朝方冷え込む 魚影ゼロでやる気喪失 勿来は狭すぎて投げられない 帰り事故目撃
   Target 本命: アイナメ  対抗: カレイ  大穴: メバル 
Effect  16cmアイナメ 1尾 (リリース)   計 1尾
Expense 昼食・飲物代552円(前日購入)  エサ代 1,050円(アオイソメ1パック)  
その他 損失補充(仕掛け・おもり等→オモリ1個95円高い!) 2,009円
合計 3,611円  
 
                    <釣 果> Effect for fishing
 <DATA>
Date   2008 5.2→3(土)
Place  新潟東港西防波堤 全長4km(外海側テトラ切れ2km地点) 総勢200名以上
Weather  くもり/快晴  気温: 16.1℃〜27.0℃  日の出 4:46 日の入り 18:36   風: 無風→午後中風 
Partner  単 独
Process 往路 自宅発18:03-白鳥浜コンビニ18:39-猪苗代高原IC18:51−阿賀野川SA19:53(仮眠)0:26-安田IC0:32−
   水原0:43-豊栄0:52-東港(太郎代)P1:05     154.3km  往路2時間19分(正味)
復路:東港発13:20-豊栄13:33-水原13:45-安田13:58-R49(30℃)三川IC 14:18-上川PA洗浄14:26〜14:49-
   磐梯山SA15:29〜16:45時間調整-磐梯熱海IC17:03−自宅17:21 (往復311.2km)
                                      復路2時間22分(正味)  
Fishing Time  02:10 〜12:10 (10h)    ラッシュ: NOTHING
Tide&Wave  中潮  満潮 0:27(9cm) 12:16(10p)/ 干潮 6:50(-2cm) 波の高さ 1m  水温 約15.7度(5/1現在)
Rod  5本(磯竿インターライン5.25m プロ磯4号 投げ竿3.9m  3.9m ショートスティック2.1m)
Tackle 磯竿5.25m - 全層釣法 ショートスティック2.1m-ソフトワーム&ブラクリ仕掛け プロ磯 -サワラ狙いのルアー(ジグ)   
投げ竿3.9m−エギング どこでも投げ天秤 +下オモリ式 ブラクリ 他 
Trouble 仕掛け-エギ根掛かりで損失 下オモリ式2 天秤仕掛け損失 オモリー小田原オモリ1  駐車場進入禁止で路肩駐車
カサゴをストックしておいたスカリの金具が塩腐化でロープの繋ぎ目から切れて外れ、行方不明
 降圧剤副作用で貧血症状
   Target  本命: メバル 対抗: アジ  大穴: クロダイ 
Effect  カサゴ19+21cm 2尾 トカゲゴチ13cm+20cm 2尾 マメガレイ15cm+16cm 2尾 巨大毛虫似2尾  計8尾
Expense エサ代1,690円(イソメ160g1パック\1050 コマセあみ1\262 オキアミエビLツイン1\378)  
昼食・飲物代2,573円(コンビニ&SA)  高速代2,550円(1250+1300)  合計 6,813円  
 
                    <釣 果> Effect for fishing
釣行紀行 in 2008
 最近衝動買い多い。7月ノートパソコン、9月ルアー竿・携帯電話そしてまさにこの前日に釣り専用のデジカメを購入。オリンパスμ1020+2Gのxdカード+ケース(K電機カードポイント使用で追加支出は15,194円也)。その試し撮りを兼ねての実釣。ずっと興味があった日立港と今年一度も行っていない相馬の沖堤を天秤に掛けたが、同僚に嫌われ、ひいきにしていた渡船Kちゃんに電話したら2500円に値上げしたのと電話番の姉ちゃんの応対が悪かったので、当初の予定通り日立へ。でもネットで調べたら、第5埠頭は根掛かりがひどいのと頭上に電線が張巡らしてあり危険と判明。急遽隣りの久慈漁港に決定。今年はオール単独釣行だ。実際、釣り場までは国道利用で2時間で着いたが、肝心の魚がいない。夜中に小さなアナゴと朝方ハナダイ、あとはフグにことごとくエサをとられ、1時間早く切り上げ。隣りの団子釣り師は大型のボラをヒットしていた。本音ではわざわざ県外に遠出したのにがっかり。暇つぶし対策のワンセグは映らないし、冷え込んで寒いし、腰痛はひどくなるし、2回も漁船にラインを持っていかれて切られ仕掛けとライン50m以上オジャン!更にはテストしたカメラはピントと画質がイマイチだし、最後にきて納竿時にショートスティック竿の先端を折るし、トラブル続き。最近陸っぱりの釣りには限界を感じてきた。ルアーでの釣果は未だにゼロで当たりすらなし。小名浜や相馬東防波堤ではイナダ・カンパチが回遊しており、潮回り、水温チェック、ポイント選びなど調べに調べ万全を期したのに。スランプ続きだが、まあこれが釣りの真髄なのだろう。
Fishing file: No.58
Fishing file: No.59
 またもや衝動買い。9/30(火)J屋の「竿の日」に、前回の釣行で破損したショートタイプの代用品を模索。DAIWA ショートパックT 20-240 5,770円のところを10%OFFセール中と会員限定の特別割引券提示で更に500円引き 合計4,693円と格安にて購入できた。また、竿の日だけのスタンプカード2倍サービスもあり、お得(割安)感いっぱいであった。
 さて実釣だが、今回ほどフィールド選びで苦慮したことはなかった。遠くて風が強い新潟と晴れで風が弱い相馬を天秤に掛けたが、J屋の情報とアドバイスを仰いで決めることに。結局、この時期を逸すると雪で来年まで待つことになるので当初の計画通り新潟遠征となった。しかも初の寺泊。真夜中に砂防堤に下見へ。ロケーションは最高だが、この日は高波で防波堤に波しぶきが押し寄せ怖くて断念。でも釣れそうなフィールドだ。500mはあろうか?仕方なく西埠頭に一番乗りで1時より実釣。常夜灯が明るく、車から近いので釣りやすい。結果はまずまず。初物尽くし。外海がうねりのため、内側に入ってきた念願のスズキ(セイゴ・フッコ)を連続ゲット。しかも青イソメで。ここは堤防にイカの墨の跡があったので相当釣れそう。日の出から釣り場は大混雑。隣の高校生が後から来たくせに、まっすぐ向こうに投げろとか因縁をつけてきて口論に。そして徐々に場所を占領してくるマナーの悪さ。新潟は東港の防波堤もそうだったが、これがスタンダードなのか?あとここは小アジをひとりでバケツいっぱいになるくらいサビキで釣り、それを泳がせてヒラメを狙う釣り師が多い。実際に強烈なアタリを目の当たりにした。沖堤防が目と鼻の先で、自家用の手漕ぎボートで渡る人が多い。この日も夜中から朝方までに20隻。根がかりはほとんどなし。帰りはやばかった。前日の飲み会で午前様に加え、当日も徹夜での強行策。高速走行中に睡魔に襲われ、新鶴PAに緊急停車し、仮眠をとった。帰り岸波に寄り、店舗の写真を撮影。やはり往復300km以上走った上に寝てないという、疲れた一日だった。いまだにルアーでの釣果ゼロ。
<コメント>
<コメント>

左=巨大ナマコ24cm
中央=アイナメ18cm
右=過去の遺物?
   ボッコ灯台ここは
   根の上に築かれ
   た堤防。
   根魚の魚影が濃
   い筈が・・・。   

マイナス4度の真っ暗の中、立禁を乗り越えて寒さに耐えながら7時間も粘ったのにこの貧果。同じ堤防で穴釣りに徹していたおじいさんグループは、メバルやドンコの良型をゲット。餌は秋刀魚の切り身。また、市場と白灯台防波堤の付け根のブイ付近でも30cmオーバーの良型ホシガレイが上がっていた。アイナメは周囲ゼロ。どうやらこの時期は穴釣りが正解で、蛸もいいらしい。
 <DATA>
Date   2008 10.25(土)
Place  松川浦新港 漁港側低防波堤   10名 
Weather  くもり/晴れ  気温: 15.4℃〜20.5℃  日の出 5:54  日の入 16:46  風:暴風
Partner  単 独
Process 往路:1:37起床 コンビニ出発2:06-本宮IC2:12-松川右折2:31-月舘2:46-石田R115 2:50-こどもの村2:55-
    相馬市街入口コンビニ右折3:14−松川浦新港3:24   93.5km  往路1時間18分
復路:現地発12:07-R6 12:16-R115コンビニ左折12:21-こどもの村12:46-石田12:52−月舘12:56-松川R4 13:14
    -旧R4-本宮IC13:41-自宅着13:52    (往復190.3km)  復路1時間45分       
Fishing Time  4:00〜11:30 (約h)    ラッシュ:NOTHING 
Tide&Wave  中潮 満潮 0:43(117cm)/13:34(127cm) 干潮6:57 (56cm) 波の高さ 2.5m水温19.3度
Rod  4本(投げ竿3.9m 3.9m ショートパック ルアー竿)
Tackle  ショートパック- ブラクリ・ソフトワーム・爆釣仕掛け  ルアー-メタルジグ  
 投げ竿3.9m−どこでも投げ(下オモリ・20号ナスオモリ)、投げ竿3.9m-どこ投げ天秤11-12号  他 
Trouble  ラインバックラッシュ30m切断・暴風吹き荒れ・フグ地獄 仕掛け損害−ブラクリ2・えび型ソフトワーム・ウキ&15号オモリ付き爆釣仕掛け・
 天秤仕掛け3・下オモリ仕掛け1・カットチヌ1・ガンダマ1 
   Target  本命:ハゼ カレイ 対抗:アイナメ 大穴:フッコ
Effect  アナゴ35cm(5:00) セイゴ25cm(8:45) マコガレイ36cm(10:45) フグ20cm 5尾    計8尾
Expense  昼食・飲物代 912円  エサ代 1,050円(青イソメ160g 1パック)  合計1,962 円
                    <釣 果> Effect for fishing
Fishing file: No.60
Fishing file: No.61
<コメント>
<コメント>
Fishing file: No.62
<コメント>
 前日、仕事で小名浜のアクアマリンへ。台風を思わせる横殴りの暴風雨に見舞われ、ずぶ濡れに。せっかく釣り場の下見を兼ねての目論見もあてが外れた。最近、釣り場マップの作成に嵌り、行きたい気持ちが増幅していた。J屋で餌を購入がてら相馬港の情報を入手。店員のKさんから松川浦口の貴重なアドバイスをもらい、早速実行。沖堤防は前日の大荒れ天気のため波が2.5mと高いのに加え、2,500円に値上げしたと聞いて、どうも腰が重い。かくして松川浦新港の低堤防(地元では裏堤防と呼ぶらしい)での実釣となったが、先客が先端を譲ってくれ、願ってもない展開に。そこでセイゴやドンコ、メバルを上げたらしい。幅100mほどの松川浦口は流れが速く、錘が流される。遠投すればほぼ根がかりはないものの手前には沈み根が点在。6時から急に暴風荒れ狂い吹き飛ばされそう。止むまで約1時間昼寝を決め込む。この日は波が高く漁船や沖堤防渡船が出航しなかったが、もし漁があればキャスティングは危ない。ここはロケーションは抜群だが、頭上に電線があり、オーバースローは無理。幅が狭い上に先端は定員1名が限界。隣に陣取った同世代の釣り師が良い人で雑談を交わしながらの実釣。ここはフグもでかくダブルで来たり、ことごとくハリスを切られた。投げの合間にルアーも試したが、当たりすらなし。最後で来たマコガレイに救われた。ポイントもわかったので12月のシーズンには大物が出そう。でも場所取りが大変そう。この翌朝に一週間行方不明だった座礁船の船長が相馬の沖合1kmの地点で遺体で見つかった。合掌・・・
Fishing file: No.63
 <DATA>
Date   2008.11.23(日)
Place  小名浜釜の前防波堤  総勢50名以上 
Weather  くもり/晴れ 気温:4.1℃〜15.6℃(10時以降ポカポカ) 日の出6:26 日の入16:22  風:弱風→中風→無風
Partner  単 独
Process 往路1:30起床 コンビニ出発2:10- R49/2:21-谷田川2:27-平田2:39(-3℃)-長沢2:48-トンネル2:54-三和IC2:57
   -平中央IC3:04-R6/3:09-中之作3:17  89.5km 往路1時間7分 −松下海岸P3:45 94.3km 
復路:現地発12:44-R6/12:57-湯本IC13:04-WC-いわきJCT13:09-三和IC13:14−小野IC13:28-
   三春船引IC13:38-郡山東IC13:43-R288/13:48-自宅13:58  (往復189.6km)  復路1 時間14分       
Fishing Time  4:00〜12:30 (約8.5h)    ラッシュ:NOTHING 
Tide&Wave  若潮  満潮0:50 (101cm)/12:27(123cm) 干潮 6:03(71cm)  波の高さ1m  水温16.5度
Rod  5本 (投げ竿3.9m×3 ショートパック ルアー竿)
Tackle  ルアー(ジグ) ショートパック(ブラクリ) 投げ竿(ブラクリ)
 投げ竿3.9m−どこでも投げ(下オモリ12号・20号ナスオモリ)、投げ竿3.9m-(どこ投げ天秤12号) 
Trouble  仕掛け ブラクリ2 ルアージグ1−投げた時ライン切れる(ピンク&ブルーカラー30g) 天秤仕掛けカレイにハリ飲まれ折れる
 中之作タッチの差で白灯台下場所とられる→釜の前へ(一本橋撤去・放置自転車をステップ代りに 女性釣り師多いオキアミ車に忘れ
   Target  本命:アイナメ  対抗:カレイ  大穴:クロソイ
Effect  メゴチ14cm ドンコ22cm アイナメ16cm カレイ14cm/16cm  他フグ/ヒトデ多数 計5尾(すべてリリース) 
Expense  昼食・飲物代892円 エサ代1,050円(青イソメ160g 1パック) 仕掛け294円 高速代950円 
 合計3,186円  
 
                    <釣 果> Effect for fishing
 日本全国で雪の便りが聞こえ始め、霜も降りるなど氷点下となり、朝起きるのが辛くなってきた。3連休初日は仕事で釣行を断念。まだノーマルタイヤで頑張っているが、途中の峠は氷点下で危ない。今回はぷひぷぅさんの書き込み投稿を参考に去年あれほど辛酸を舐め、撃沈を続け、二度と行くまいと思っていた釜の前に1年3か月振りにリベンジ強行を決意。ところが前日J屋のK氏によると、釜の前は今年は立入禁止で一本橋も撤去されたとのこと。急遽中之作に変更。しかし朝3時過ぎ、真っ暗闇の中之作漁港に到着したら、恐れていた通り白灯台には先客が。タッチの差でおじいちゃん達に定位置を取られた。仕方なく釜の前に偵察へ。松下海岸Pに一番乗りで確認したら、一本橋は撤去されたが堤防には何とか上がれそうだったので、当初の予定通り強行釣行。自転車で乗り付けた高校生っぽい3人組に余ったアオイソメをもらい、左ドッグレッグのケーソンの幅が広くなる地点の内側で開始。夜間に当たりが連発。6時頃冷え込みきついが10時以降は無風でポカポカ。日の出後はさっぱり当たりなし。ここはなぜか女性釣り師が多い。隣の投げサビキ夫婦はサバを、右隣のウキ釣り師は立て続けにタナゴ、メジナ、アイナメを玉網で掬い、脚光を浴びていた。そこはケーソンのつなぎ目で隙間が大きく、水しぶきが大きく出るところで、ポイントらしい。また、テトラで穴釣りも試したがさっぱり。堤防には日曜ということもあり、ファミリーなど50名以上がいたが、ほとんどがボウズ。今年は水温が高く、この時期でも上物優位で底物低調。帰りは時間短縮のため湯本ICから郡山東ICまで高速利用。ETC休日割引延長で950円。ガソリンもリッター120円近くまで戻ったのでひと安心。今年はあと1回で釣り納め。場所取りが大変だが、中之作で有終の美を飾りたい。
 〜2008年シーズンを振り返って〜

 ポイント選びの見極めの大切さを痛感した。あれほど釣れなかったスズキだが、寺泊で初ゲットしたら、翌週には続けざまに松川浦口でもセイゴをいとも簡単にゲット。しかし、一昨年の暮れの爆釣以来、40cmオーバーはなし。今年の最大がアナゴを除き、寺泊の37cmのフッコではチョット寂しすぎる。
 そして今年の特徴はシーズン終了まで水温が高かったこと。11月中旬で18度、12月中旬でさえ15度近くもあり、こんなところでも地球温暖化を実感できた。その影響で南洋の魚が北上するようになり、いらぬ病気まで運んできた。
 また新潟へは2回釣行、宮城の牡鹿半島、茨城の久慈と初フィールドもあり、来年ETCが週末1000円乗り放題が実現すれば直江津や山形・酒田、岩手、千葉などへも遠征が可能となる。今から楽しみだ。とりわけ目標は、まだ見ぬ魚への執念を見せたい。具体的にはでヒラメゲットやイシモチの数釣り。またルアーを駆使してのイナダ・カンパチの回遊魚釣りも勤しみたい。まだこれといった釣果はないが、ルアーを覚えたことでまた楽しみが倍増した2008年だった。

 2008年に釣った魚(ナマコ・ヒトデ・カニ類・貝類・フグを除く)

 @ アナゴ    9匹   B ドンコ    7匹    F サ バ  4匹    I カサゴ  2匹    K ヌマガレイ  1匹
 A マコガレイ 8匹   D アイナメ  6匹    F カマス  4匹     I ハ ゼ  2匹    K ヒイラギ   1匹
 B メバル    7匹   E メゴチ   5匹    H スズキ  3匹    K シャコ   1匹    K ハナダイ   1匹
Fishing file: No.64
 例年より雪の便りが早く、慌ててポカポカ陽気の11/24にスタッドレスに交換した。11月中の交換は現在地に引っ越してから初めて。しかも釣り以外は通勤距離が短いことも手伝い、初の5年目に突入。相当ゴムが固くなっている。(いつもながら交換後は降らない)そしてJ屋恒例の「歳末36%OFF+5,000円以上買い物で更に1,000円引きセール」を実施に伴い、12/12にこれまた渡りに船の臨時収入が入るという幸運も重なり、ついつい衝動買い。DAIWAのプロ磯インプレッサ1.5-530+DAIWAリールREVROS2500+東レの銀鱗SSチヌハイパーオレンジライン3号150mをセットで購入。メーカー価格31,500円のところを20,537円で購入できた。磯竿は2本持っているが、いずれもインターラインなので今回初の外ガイド式。それにしても毎年買う竿&リールがだんだん高くなってきているのは気のせいか?レブロスは残念ながら在庫切れにつき展示品で我慢。スタンプも展示品の分を多めに押してもらったことで溜まり、ついでにオモリと店員お勧めのカレイ仕掛けまで買え、更には年明けのお楽しみ抽選券3枚と新年の潮時表、魚拓カレンダーまで付いてきた。さすが太っ腹J屋だけのことはある。さて前回のリベンジ&2008フィナーレと位置付けた今回の釣りだが、2006年の爆釣以来、毎年釣り納めは中之作と決めていた。ところが・・・。前回の二の舞を避けるため30分早い2:30に現着したにもかかわらず、白灯台には人影、いや夜釣りを示すライトが・・・。本HPで宣伝しすぎて自分で自分の首を絞めてしまったようだ。失意と落胆が交錯する中、前回同様、苦し紛れの小名浜へ。今回は市場前にてメバリングで時間をつぶし、6時の開門を狙って久方ぶりのサンマリーナへ。だが結果は最悪。市場前はルアーは一切反応無しで、投げで大小2匹のアナゴが来ただけ。移動後、防波堤の上でおじいさん釣り師達を追い越し、なんとかアイナメ40cmポイントをキープし、投げをメインで実釣するが、ヘチは餌取りだらけでブラクリは振るわず。頼みの投げもドンコが2枚のみという、これまたお寒い貧果。唯一店員おすすめ仕掛けが当たった。この時期にしては気温が早朝でも7度と寒さを感じなかったのがせめてもの救い。どうも消化不良気味の釣り納めとなってしまい、未練だけが残った。実際中之作だったら、どうだっただろうか?もう白灯台では二度と釣りができないような気がしてきた。帰りの高速では、対向車線側で白のクラウン44○8の覆面パトを目撃。12時過ぎのあまりにも早すぎる帰還となった。洗浄13時に完了。
「2003-2004」釣果
「釣り天国」表紙